ここから本文です

人気スイーツがずらり!天王寺で買える注目のお土産特集

GOURMET

人気スイーツがずらり!天王寺で買える注目のお土産特集

2025.02.26

テイクアウトグルメが豊富な天王寺ミオ。特に本館1Fには洋菓子も和菓子もバリエーション豊かなスイーツがずらりと並び、気軽に立ち寄れる「手土産」ゾーンとなっています。
自分へのご褒美や、家族・友人への手土産、大阪のお土産にもぴったりな、天王寺ミオを代表する大人気スイーツたちを集めました!

JR天王寺駅改札から徒歩30秒!
本館1Fへの行き方を紹介



天王寺・阿倍野周辺エリアで最大級の大型ショッピングセンター「天王寺ミオ」。今回ご紹介する天王寺ミオの本館1Fは、JR天王寺駅東改札と中央改札を結ぶ通路にもなっているスペースです。東改札を出て右に曲がると、わずか徒歩30秒ほどで本館1Fの入口に到着!






本館1Fには手土産やおやつにぴったりな洋菓子・和菓子が揃う、便利で楽しい「食」のスペースが!バリエーション豊かな店舗が並んでいるので、どんな気分にも寄り添ってくれます♪
ミオセントラルスクエアでは、人気のスイーツや地元で有名な名店など、期間限定ショップも続々登場。駅から近くて便利な立地なので、毎日楽しくお買い物できます!


丹波の実りを詰め込んだ
センス抜群の「中島大祥堂」



兵庫県丹波市の実りをたっぷり詰め込んだ、センスのよい和洋菓子がいただける「中島大祥堂」。素材のよさを生かした焼き菓子は、手土産にもぴったりと評判です。


ふんわりやさしい口溶け、
栗のバームクーヘン。




風味や色艶もよい丹波栗を生地にたっぷりと練り込むことで、ほくほく食感とふんわりやさしい口溶けを演出。ほどよい甘さとアーモンドのコク、栗の風味が一体となった、上質なおいしさです。




個包装のミニサイズもあり、シーンを問わずに手土産にしやすいのもうれしいところ。“栗”のバームクーヘンという珍しさも魅力です。

丹波栗のバームクーヘン
ホール 1,728円
ミニ 356円


おいもとくり、
そのままのおいしさ。




丁寧に裏ごしした和栗と、なると金時芋をたっぷり練り込んだ「いもくり」は、特に人気の高い焼き菓子。素材の持つ自然な甘みを生かし、スパイスや香料などは一切不使用。シンプルで滋味深く、飽きのこない逸品です。




3個入りは栗の形のパッケージが可愛らしく、ちょっとしたプレゼントにも最適。年代を問わず愛される焼き菓子として、来客用のお茶菓子や感謝の気持ちを伝えるギフトに選びたいです。

いもくり
3個入 756円
5個入 1,296円
10個入 2,484円
15個入 3,672円


▼ ショップ詳細はこちら ▼




天王寺エリアではミオだけ!
とろける口溶け♪「デリチュース」



箕面市に本店のある洋菓子店「デリチュース」は、看板商品のチーズケーキをはじめ、苺のショートケーキやシュークリームも大人気。


フランス産チーズ入り、
とろけるベイクドチーズケーキ。




チーズの王様といわれる「ブリー・ド・モー」を使用しつつ、まるでレアのような濃厚かつクリーミーな食感を実現。甘いものが苦手でもおいしく食べられる上品な甘さで、甘酸っぱい杏ジャムとの相性も◎です。

デリチュース(小) 2,000円


年齢を問わずに愛される
クリスピーワッフル。




ワッフル生地にカスタードを使用し、チョコレートや抹茶を染み込ませ、サクッと軽やかに仕上げたクリスピータイプのワッフル。コーヒーや紅茶と一緒にいただく、豊かなティータイムのおともに。




個包装で持ち運びもしやすく、ちょっとした手土産にGOOD。チョコ3枚・抹茶3枚の6枚入のほどよいサイズ感&賞味期限1ヶ月ほどと日持ちするのもうれしいです。

クリスピーワッフル 6枚入 1,500円


▼ ショップ詳細はこちら ▼




厚切りバウムクーヘンを
頬張るうれしさ「治一郎」



静岡県浜松市から誕生した「治一郎」。看板商品のバウムクーヘンや、しっとり食感のロールケーキ、ミルク感が楽しめるプリンなど、魅力的な商品がたくさん並んでいます。


1層1層丹念に焼き上げた
職人技の、傑作。




飲み物がなくても食べられると評判の「治一郎のバウムクーヘン」。ふわふわしっとりの食感は、薄くレアな層を丁寧に焼き重ねているからこそ。それ以上重ねると自重で落ちてしまう、絶妙なバランスで作り上げられます。




定番は極厚8cmのもので、ボリューム感もたっぷり!お祝いごとや帰省時の手土産にもよろこばれる、上品な佇まいも素敵です。冷やして食べるのもおすすめ。

治一郎のバウムクーヘン 2,600円


▼ ショップ詳細はこちら ▼




フランス菓子と紅茶を手土産に
「アルション ティールーム」



フランスの有名老舗紅茶ブランド、ジョルジュ・キャノンから仕入れた紅茶をはじめ、紅茶にぴったりなフランス菓子もずらりと並ぶ「アルション ティールーム」。ブルーの外観とミントグリーンの紅茶棚が印象的!


塩キャラメル風味が
たまらないカステラ。




カステラ生地に、自家製キャラメルとフランス産カマルグ セルを加えてしっとり焼き上げた、人気の焼き菓子。下にザラメの層があり、ジャリっとした食感と甘みがアクセントを加えます。




あらかじめカットされた個包装タイプで、食べる際にもとっても気軽。やわらかく食べやすい食感と味わいなので、小さなお子様からご年配の方までどんな世代にも◎。

塩キャラメルカステラ 5個入 1,250円


自慢の焼き菓子を、
可愛い缶に詰め合わせ。




パリの雰囲気をデザインに落とし込んだ「Paris缶」。手渡したときのおしゃれなインパクトを狙いつつ、中身はしっかりおいしいのがありがたいです。




中に入っているのは、塩キャラメルカステラをはじめ、フィナンシェやサブレなど「アルション ティールーム」で人気の焼き菓子たち。どれを食べても間違いなしの、鉄板手土産です。

Paris缶 2,200円


フランス産マロンペーストたっぷりの
贅沢モンブラン。




フランス産マロンペーストと北海道産生クリームで仕上げた、大人気の「モンブラン」。濃厚にマロンが香りつつも後口は意外なほどあっさりで、大きめサイズながらぺろり。自分へのご褒美にもぜひ。

モンブラン 1個 590円


手土産にも自分用にも、
ティーバッグでひと息。




苺とラベンダーの甘くフルーティーな香り「アルションブルー」は、「アルション ティールーム」の紅茶で人気No.1。茶葉は中国茶とセイロン茶のブレンドで、華やかな香りとすっきりした味わいが楽しめます。

アルションブルー 10個入 860円




コクのあるしっかりとした味わいと、豊かな香りが楽しめるアッサムティー。ストレートはもちろん、ミルクティーにするのもおすすめです。モンブランとの相性も抜群。

アッサムT.G.G.O.P(50g) 1,100円


▼ ショップ詳細はこちら ▼




こだわりの焼き菓子やタルトを
気軽にテイクアウト「デリス」



旬のフルーツをたっぷり使った宝石みたいなタルトのほか、パウンドケーキやフィナンシェなどの焼き菓子も並ぶ「フルーツタルト デリス」。華やかなタルトがたっぷり並んだショーケースにワクワク!


人気物を詰め合わせた
うれしいセット。




単品スイーツとしても人気の焼き菓子を少しずつ詰め合わせた「プチフール ボックス」は、手土産の定番。フィナンシェやクッキーなど気になる味わいが一度に楽しめるので、人数の多い集まりでは会話も弾みそうです。

プチフール ボックス 2,300円


自分へのご褒美にしたい
フルーツタルト。




季節のフルーツをふんだんに使った人気No.1タルト。カスタードクリームをベースに、ごろごろのったフルーツが存在感たっぷりです。

フルーツタルト 1カット 913円




いちごの季節だけ販売する期間限定の「苺のタルト」は、タルト生地とカスタードクリームの間にいちごジャムを挟み、たっぷりのいちごをオン!贅沢なおいしさを心ゆくまで堪能して。

苺のタルト 1カット 972円


▼ ショップ詳細はこちら ▼




おなじみの店舗も
引き続きのご愛顧を。



寛永七年(西暦1630年)創業の老舗和菓子店の代表「菓匠 千鳥屋宗家」。自宅用のお茶菓子から、慶事や弔事に関する贈答品まで幅広く豊富なラインナップが揃います。白あんをたっぷり包んだ伝統的な千鳥饅頭をはじめ、四季折々の生菓子を提供しています。


▼ ショップ詳細はこちら ▼






ひとくちサイズの柔らかなお餅をほおばると甘辛いしょうゆダレがとろけだす「みたらし小餅」の専門店「みたらし小餅茶屋」。店内はカフェも併設されており、大阪土産の定番商品をテイクアウトとカフェで味わえます。みたらし小餅をサクサクのパイ生地で包んだ、新食感の「みたらし小餅パイ」も登場。一味違う「みたらし小餅」を楽しんでいただけるので、定番商品を味わいつくした方にもおすすめです。



▼ ショップ詳細はこちら ▼




天王寺ミオの本館1Fで
手土産スイーツを選ぼう!

厳選したスイーツをぎゅっと集めた天王寺ミオの本館1F。和洋問わずいろんなおいしさが揃っているので、ここに来れば間違いのない手土産が選べます。友人知人との集まりや、里帰り、会社への手土産など、さまざまなシーンでたくさん活用してくださいね!


▼合わせて読みたいお土産特集

天王寺駅・阿倍野駅エリアで買える♪帰省や訪問におすすめの手土産特集




▼合わせて読みたいテイクアウトスイーツ特集

天王寺の人気スイーツをテイクアウト!手土産におすすめのお店4選



【この記事を書いた人】
プラスミオ編集部 ゆうちゃん

美味しいもの大好き!グルメ通なプラスミオ編集部スタッフ「ゆうちゃん」。
休日は美味しいものを求めてお店開拓をするのが趣味。特にラーメンやスイーツ巡りにハマっています!
グルメ情報を中心に、話題のお店や商品を皆さんにお伝えするべく、取材や撮影、原稿作成に日々奮闘中!